科目ナンバー
42B1120
科目名
初級スペイン語文法B(01)
担当教員名・資格
ルビエラ ヒメネス高橋【非常勤講師】
単位数
1
配当年次
1年生
必修・選択
選択
開講学期
後期
学科・クラス指定等
学科指定無し
履修条件
スペイン語学習やスペイン語圏の文化への興味。
授業の概要
スペイン語はスペインだけでなく中南米諸国にも広がり、現在20ヵ国、4億人を超える人々により話されている国際的に重要な言語でありその文化
圏はきわめて広い。このクラスでは基礎的なスペイン語文法習得を中心に学習を進める。今後のスペイン語学習に対する基礎力を養成することに主眼を置く。又、視聴覚教材などを用いてスペイン語圏のてて々の文化や生活等に触れる機会を持つ。
学びのキーワード
文法的な知識を積み重ね、読解力をつけていく。スペイン語を聞き、発音に慣れる。映像を見たり、音楽を聴き、スペイン語の学習
を通して、スペイン語圏の文化や生活に対する理解を深める。
授業の目的
初級文法を学ぶことによりスペイン語の構造を理解する。辞書を用いて文章を読み解く力をつける。小テストを通して考える力を身
につける。スペイン語やスペイン語圏の文化に親しむ。文法的な知識と読解力の獲得に重点をおいた授業を進める。又、様々なメ
ディアを用いてどのようにスペイン語を勉強することが出来るかを考える。
授業方法
対面授業を実施。テキストの文法部分の説明の後、その文法テーマを扱った会話部分を読み進む。文法事項の理解を深めるため、練習問題を解く。ま
授業方法 た、スペイン語の理解進捗状況を把握するため、前期小テストを授業中に3回実施する。オンデマンド授業場合は授業へ参加ため毎回課題提出する。
学修を通じて育成する力(DPとCPとの対応関係)
DP・CP1

知識・教養・倫理観

DP・CP2

世界情勢の理解

DP・CP3

論理的・批判的思考力

DP・CP4

問題発見・解決力

DP・CP5

挑戦力

DP・CP6

コミュニケーション

DP・CP7

リーダーシップ・協働力

DP・CP8

省察力

到達目標
  • スペイン語の構造の基本的部分を理解する。
  • 映像を見る事を通してスペイン語の発音に慣れる。
  • 自分で考え、答えを見出す。
授業計画
回数 授業内容 授業時間外学習
(準備学習・復習)の内容
時間外学習時間数の目安(分)
1

復習:前期学習したことを復習する。動詞の活用を中心に、特
に時間の表現を中心に。

テキストの練習問題を解く。

60分
2

Tema:Una visita al museo (会話練習)

動詞haber。
動詞 haber y estar区別。
不定代名詞 ・形容詞(alguien, algo,etc.)


テキストの会話練習を解く。

60分
3

(練習問題)

haber y estar
alguien, algo, etc.

テキストの練習問題を解く

60分
4

Tema: ¿Quieres....? (会話練習)

不規則活用動詞 I:querer, poder, pedir。quererとpoder動詞、
cuántos とmuchos, bastante, pocos。Buenosとmalos。

テキストの会話練習を解く

60分
5

(練習問題)

querer, poder, etc.
cuántos, muchos/bastante/ pocos.
buenos/malos

テキストの練習問題を解く

60分
6

小テスト:今まで学習した文法。
テスト内容の解説。

学んだ文法事項の復習
辞書持込み

60分
7

Tema: En el tren (会話練習)

不規則活用動詞 II _venir, salir, tener, hacerの活用と用法。
時間についての表現。

テキストの練習問題を解く

60分
8

(練習問題)

venir, salir, tener, etc.
時間についての表現。

テキストの会話練習を解く

60分
9

Tema:¡Muchas felicidades (会話練習)

人称代名詞目的格の用法 me, te, le、seなど。前置詞格を学ぶ。
不規則動詞III(traer, dar, decir,etc.)

テキストの練習問題を解く

60分
10

(練習問題)

表現 :me, te, le, se,
traer、dar, decir, etc.

テキストの練習問題を解く

60分
11

小テスト:今まで学習した文法。
テスト内容の解説。

学んだ文法事項の復習
辞書持込み

60分
12

Tema: ¿Qué ponen en latelevisión?
(会話練習)

今まで学習してきた動詞とは異なるGustar系動詞の用法。

テキストの会話練習を解く

60分
13

(練習問題)

表現: gustar, interesar, parecer, etc.

テキストの練習問題を解く

60分
14


これまでの学習内容の確認。
スペイン語圏の文化慣れる 説明の内容の把握。
スペイン語のクリスマスソングを覚える。

テキストの会テキストの練習問簡単なコメントを書く

60分
15

小テスト:今まで学習した文法。
テスト内容の解説。

テスト内容の分析

学んだ文法事項の復習
辞書持込み

60分
到達目標と成績評価方法の対応
到達目標(再掲) 成績評価方法
スペイン語の構造の基本的部分を理解する。
授業時間内に実施する小テストを通して理解が進んでいるか確認する。
映像を見る事を通してスペイン語の発音に慣れる。
小テストの中で映像を見せ、話されているスペイン語の理解ができてい
るかどうかを確認する。
自分で考え、答えを見出す。
テキストには出てこない文章を理解し、自分の力で読み解くことができ
るかどうかを小テストで確認する。
成績評価基準・割合
文法的理解、辞書を用いてある程度の文を読み解くことが出来ているかをみる授業中に行う小テストの成績(50%)、授業中練習や課題(40%)、スペイン語圏の文化に対する理解がなされているか(10%)により評価する。
フィードバックの方法
小テストや課題の内容の説明。
教科書
テキスト:スペイン語世界への窓 向学社、
Yuko Ishizaki y Felisa Rey
辞書:プログレッシブ スペイン語辞典 小学館、 新スペイン語辞典 研究社
参考書
予約の必要なし。月曜日、火曜日:(昼休み時間)、金曜日(授業前:3限~4限)
オフィスアワー
  • 開始期間

    2023/09/25
  • 終了期間

    2024/01/22
  • 開始時間

    • 12:30
  • 終了時間

    • 12:50
  • 曜日

  • 場所

    本館3階講師室及びEメールでの対応

備考

予約の必要なし。月曜日、火曜日:(昼休み時間)、金曜日(授業前:3限~4限)
科目の特徴
  • アクティブ・ラーニングを用いた授業
  • 文法的問題を学生自身で解き、その答えを発表する。テキスト内の会話部分をお互いに読み合う協調学習。
  • 実務経験のある教員による実践的授業
  • 語学学校でのスペイン語指導経験およびDELE試験対策の経験を通した授業の実施
備考